防大生(防衛大学校の学生)は「もてる」らしい…という噂を聞いたことがある人は多いようです。
それは本当なのか?ということを知りたい人が多いらしくて、ここにも多くの人が真偽を確かめに来ているようです。
そこで、今回は…
●防大生がモテるという風のウワサは本当なのか?
●ところで防大生には彼女ってできるものなの?(彼女いるの?)
●全寮制である防大生に出会いの場ってあるの?
という疑問にゆる~く答えるような記事内容にしたいと思います。
くれぐれも、ここでは「私の知っている範囲」のことを「ゆるく」しか書かれていないのだという部分を忘れないで下さいね!
※この記事は主に男子学生について書いています。
※女子学生については情報が極端に少ないので、ここで書ける内容ではないので…すみません。
防大生の恋愛事情の一端を垣間見ることができると思います。
女の子視点で読めば、防大生の彼氏が欲しいと思っている方、防大生の彼氏募集中の方にも参考になる内容になっていると思います。
目次
防衛大学校(防大)のネームバリュー効果
「防大生」が「もてる」かどうか、というのを知りたい方々というのは、要するに、
「防大という学校名でもてる」ということが本当にあるのだろうか?
…ということを主に知りたいのだろうと思います。
だって個人個人でモテるかどうかという話題なら「人それぞれですよね」という回答で終わりですから。
つまり言い換えれば「防衛大学校」というネームバリューがどの程度通用するのだろうか?
…ということを聞きたいのだろうと思います。
それに関してのお答えは…
「防大生というだけで関心を寄せられることは多い」
ようですよ~ということになります。
つまり「学校名を出すだけで、ある程度はモテる」と言い換えても良いと思います。
防大生に関心がある方々というのは…
防大の偏差値のレベルを知っている方々も多いでしょうし、
将来の幹部自衛官になるのを目指し、大変な環境の中で日々を送っているという事を知っている方々も多いでしょう。
つまり「将来有望な若者たち」「安定の国家公務員」「根性もあり体格も良く男らしい」人が多いだろう…という見方をされてモテる、ということでしょうか。
世間一般で良く言われている「東大とか早稲田とか慶応という名前でモテる」と言われているのと同じような感覚で「防大という名前でもそこそこモテる」思えば良いと思います。
防大の常装(じょうそう)ってカッコイイよね
防大生が制服姿でいる場面を見たことはあるでしょうか?
防大の濃い紺色の通常の制服のことを常装(じょうそう)と呼びます。
あの制服は、旧海軍兵学校の制服のデザインをモデルにしているそうです。
実際に、とてもソックリ!な感じですね。
紺色の常装姿で背中をピンッ!と伸ばし(防大生は総じて姿勢が良いケースが多い)、
キリリとした雰囲気で佇んでいる場面などを見て素敵だと感じる方々は結構多いようです。
実際に私自身も、防大生の常装姿を街中で見掛けると「素直にカッコイイと感じる」ことが多いです。
似たような制服姿ということで、無理矢理に比べるとすれば…
中高生の学ラン姿などですと、小学生の子ども達が見ればカッコイイ!でしょうが、大学生以上の大人が見れば「そこそこ凛々しいけれど、まだまだ可愛い所が多いな」と感じることが比較的多いと思います。
ですが防大生位になるとグンと大人っぽくなっている人も多いので普通に「おぉ!カッコイイ!」という感想になる人が多いです。
(※正確には相手によりますよ…いくつになっても可愛い雰囲気の方もいますので)
それに結構目立つのですよね。あの姿。
もっとも防大の常装だと知らない方々には「駅員、警備員、警察官」などに見えるらしいので、よく間違われるらしいですが…。
……そこは置いておいて。
常装姿で電車に乗って、背中をビシッとさせた美しい姿勢で立ち、キリッとした表情で外でも眺めている防大生を見たら、単純に惚れちゃいそうになることもあるかもね~と仲間内で会話をしたことがあります。
そんな話題が出る位に、目を引くことが時々あります。
つまり「防大の制服姿でいると何割増しか素敵&凛々しく見えてしまう」ことがありますよね!ということ。
上でも書いたように防大というネームバリューはある程度世間に通じるようです。
その上に、誰でも一定のレベルでステキ補正がかかる常装姿でキリッとしていれば…
かなり乱暴に書いてしまえば
「防大ネームバリュー+カッコよく見える常装姿=モテる。モテ易い」
という感じなるかなぁ~と思います。まる。
※私は制服系が大好きなので色眼鏡&補正が掛かっている意見かもしれないです。(笑)
※もちろん全員モテるとまでは言えませんが。人によるのは当然のことですので。
ついでの余談。
夏の間(6月~9月)に着用している「真っ白な制服」は2種(にしゅ)と呼びます。
こちらも海上で使っている制服のデザインと似ています。
そして、これはこれで「超目立ち」ますし「カッコイイ!」です。
あの真っ白の制服姿が素敵過ぎて、ついつい目が引き寄せられる…という声も割と多いですよ、と報告をしておきます。(笑)
防大生に彼女っているの?
防大生に彼女はいるのかどうか?というお話ですが…普通にいるようです。
防大に入校する前から彼女がいた人もいれば、防大生になった後で彼女ができる人も当然たくさんいます。
(※防大は入学とは呼ばすに入校(にゅうこう)と呼びます。)
どの程度の割合で「彼女持ち」なのかを数人に聞いたのですが、先ず、学年によって傾向が違うということです。
●1学年は、彼女を作っている暇などない!!という人が多いのでとても少ない。
●2学年のカッター期間が終わった後くらいから、少しは余裕が出て来るので「彼女を作る」なら、それ以降の人が圧倒的に多い。
●3学年は、ひとそれぞれで…この時期に部活で青春を燃やすタイプもいる。
●4学年は卒業時のダンスパーティーの為にも彼女が欲しい!という人もいるので、そこそこ頑張っている人が多いという印象。
…という感じであるようです。
1学年~4学年までを全部一緒にしたら、彼女持ちの割合はどれくらい?と尋ねたのですが「彼女がいる事を知られるといじられる」のを嫌がって隠している人もいるようなので、そこは憶測で…
A君「たぶん半分くらいの人は彼女いると思う」
B君「自分の周りでは5分の3位は彼女いるイメージ」
C君「いや、半分よりもっと少ないと思うけど…」
という感じでバラバラでした。
でも、厳しい環境に身を置いている防大生も「その気になれば彼女はできる!…だろう。たぶん。」というのは間違いないようです。
まぁ、要するに…
一般の普通の大学に通っている学生と極端には変わらないということですね。
余談ですが…
防大生になる前から彼女がいた人は、出身地域によっては遠距離恋愛になると思いますが、私が話を聞いた人の場合は
「近場に彼女がいても、あまり変わらないだろうから遠距離が不利だとは思わない」
と言っていました。
防大生の場合、例え彼女が近くに住んでいるとしても会える回数はそんなに多くないので似たようなものということでした。
※でも入校後に別れてしまった人も結構いるらしいので、やはり人それぞれでしょう。
※会えない理由については、以下で。
防大生はマメにデートしたくてもできない!?
防大生が「彼女と会える回数が少ない」のにはちゃんとした理由があります。
まず多いのは土日が校友会(部活)の練習や練習試合などで潰れる人も多いので「休日だからと彼女とデートする時間があるとは限らない」というケースです。
(※校友会により大きく違うが、中には殆ど土日が潰れる校友会もある。)
(※平日は外出は禁止です。※防大行事の振替休日を除く。)
(※つまり金曜日の夜に会いたくても会えません)
他にも、何か緊急事態などが起きて「呼び出される」ということもあります。
(※外出していた場合は、呼び戻されることになる。)
要するに「予定外のことが起きることがある」ので…
・デートの約束をしていたとしてもキャンセルになったり
・会えたとしても予定時間とは大きく遅れたり
・逆に予定より早く帰らないといけない事態になったり
…ということも時々あります。
せっかく久々に会ったのに、デートの途中で呼び戻されて食事も途中で帰ってしまう~ということだってあり得るのだということです。
このような防大生の事情に理解を示してくれない彼女さんの場合は、きっとすごく不満が溜まって喧嘩に発展するでしょうね。
そんな中でも頑張って「最低でも月に1度は会うようにしている」ようなマメな人もいるようですが「数か月に一度しか会わないな~」という人もいました。
決して会いたくない訳ではなく「会いたくても忙しくて会えない」状況の防大生も多いので、彼女の方にご理解があって、忙しくて会えない期間が長くなっても大丈夫!というタイプである場合はお付き合いが比較的長続きするようでした。
※↓防大生にはお馴染みの横浜、桜木町駅前
防大生に出会いの場はあるの?
防大生には、どの程度「出会いの場」があるのでしょうか。
この場合、防大の内部での出会い「内恋(ないれん)」は除外して考えています。
つまり防大の外部の方との出会いの場がどの程度あるかですが、私が聞いた範囲ですが、やはりというか当然というか「相当に限られている」ようです。
…まぁ、それは当然のことですよね。
そんな中で、出会いの場として多いのは「既に彼女のいる上級生や同級生の紹介」というのが結構あるみたいです。
要するに「上級生や同級生の彼女の友達を紹介してもらう」ということですね。
ダブルデート的な感じとか、プチ合コン的な感じでちょっと会ってみてとか。
お互いに良さそうなら連絡先を教えて貰って、後は自分たちで何とかしてね!という感じが多いようです。
もちろん、そこそこ大人数での合コンも多いようです。
お誘いがあれば積極的に参加する人もいれば、忙しいなどの理由で滅多に参加しない人もいるそうなので「参加しているメンバー」に偏りがある…というウワサも…。(笑)
因みに、この方法=「個人的に紹介してもらって彼女ができた」「合コンに参加して彼女ができた」人は、防大では割と多いように聞いています。
他には、防大以外の「関東地域の他大学に進学している友達の伝手で紹介してもらう」というケースもそこそこあるみたいですね。
つまり「防大生と一般の大学の女子学生の合コンを設定して貰う」のです。
ここでも防大生というネームバリューが仕事をするらしいです。
「防大って大変な所らしい」というのは聞いたことがあるが、詳しくは知らない&でも興味ある!という女子大生は割と多いようですので、モテるとも言えますし、合コンのメンバーは集まりやすい傾向にあるようですよ。
他に、彼女ができる大きなチャンスのひとつが防大の行事である「開校祭」です。
開校祭での出会いについては長くなるので、以下に詳しく書きます。
防大の開校祭(文化祭)には女の子達が大勢来ています
開校祭(かいこうさい=正式には開校記念祭)とは防大の文化祭のようなもので、予約無しで一般の人も防大に入れて各種行事を見学することができる防大の有名な行事です。
毎年、相当に多くの方々が押しかけます。
※押し掛けるという表現がピッタリな程に、すごい人で混み合います。
この開校祭には、実は結構多くの女の子達がお友達と誘い合って「防大生目当て」で来ていることもあります。
対する防大生の側も、そんな子が多く来ていることを知っているので、ここぞとばかりに積極的に声を掛けている男子学生もいます。
女の子たちは防大生と知り合いになる貴重なチャンスであることを良く知っているので、それなりに可愛くオシャレして来ている子を毎年とても多く見掛けます。
もちろん、防大生の彼女たちも大勢来ています。
既に防大生の彼女らしきオシャレしている女の子はひとりで行動しているか、防大生の彼氏と一緒にいるのでソレと分かります。
一方「防大生の彼氏が欲しい」オシャレ女の子達は複数で連れだっていることが多いですね。
※完璧に私の個人的な見解です
そんな女の子連れを見ると毎回、心の中で…
「良い出会いがありますように。頑張ってね!」
と声援を送りつつ見ているのですが
防大生と恥ずかしそうに話している女の子達をニマニマしつつ見ている怪しい人がいたら…それは私かもしれません。(笑)
防大の開校祭の名物のひとつ「恋の片道切符」
防大の開校祭は、一般の大学での文化祭に当たる行事なので、普段の防大のイメージとは違う内容のものも多くあります。
(※もちろん防大ならではの行事が大半ですが)
その中のひとつが「恋の片道切符」といわれるものです。
※全大隊で必ず行われている訳ではない。
※毎年、必ずある大隊とそうでない大隊があるようです。
ネーミングを聞いてピン!と来る方もいると思いますが、これは要するに「男子学生の人気投票」をするイベントです。
その年によっても少し違うようですが、基本的には男子学生が何か「ひとこと」を添えた写真をズラリと並べておき、見た人は自分が気に入った人に投票するという軽いノリのイベントです。
ここで肝心なのは人気NO1の男子学生を決めることではなく…!
「どの人を選ぼうか~」と考えつつ男子学生の写真を見つめる女の子達に声を掛けたり、お互いの連絡先を交換するチャンスがある!…という部分だそうです。(笑)
貼っているメッセージの中に「自分の連絡先」と「連絡お待ちしています!」と書いているケースもあるので、ボードを見て気に入ったら、女の子が連絡をしてくれる、かも…しれない!ということに希望を抱いている男子学生たちも大勢います。
※写真を貼られている男子学生は、それぞれの役割や仕事があるので、その場に常時いる訳ではありません。
※開校祭の間は、忙しくて「恋の片道切符のボードの所には行けなかった!」という人も多いのです。
因みに、この投票には若い女の子だけでなくオジサンもオバサンも参加して良いので、軽いノリで私もよく投票しています。
でも、興味深々で見ているのは圧倒的に若い女の子達が多かったです。
(※私が見た時は~です)
「防大生の彼氏が欲しいな」と思って防大の開校祭に来ている女の子達にとっては大きなチャンスの場ですし、こんな機会を逃す筈はないですよね。(笑)
私も実際に何度か「その場にいた男子学生に声をかけられてお互いに連絡先の交換をしている場面」などを見掛けました。
いやっ~青春ですね…うんうん。
1学年は彼女の存在を隠しておくことを推奨します
これは、私の個人的なお節介、老婆心からの言葉なのですが…
1学年の間は、例え彼女がいたとしても周囲の人には隠しておいたほうが良いですよ!と伝えたいと思います。
正確には「1学年の着校日~2学年の春にあるカッター期間が終わるまで」の間は、一切浮ついた感じを見せないようにしたほうが無難です。
例え同部屋の同学年であっても、何も語らずに、悟られずにいましょう。
※内緒にして欲しいと伝えていても、何かの切欠で公になる可能性もありますので。
どうしてかって?
そんなの決まっています。
彼女がいることを周囲に知られたら「いじられる材料にされる」だろうからです。
防大での生活は楽しみが少ない生活ですから、イジル材料があればスグに飛びつくのは目に見えています。
それが同期からだけなら、まだマシだろうとは思いますが…厳しい上級生に知られたら場合によっては厄介な事にもなりかねません。
実際に、彼女とのラインを晒されるような目に遭った人もいるようです。
※防大でプライバシーなどというものはない!と思っていたほうが良いです。
他にも、彼女ができない上級生や、彼女と別れた上級生に変に絡まれるようなこともあるというウワサも…。
そんな訳ですので、1学年はもしも彼女がいたとしても周囲に悟られないように!
そして、連絡もできるだけしない!…ようにしましょう。
(※連絡をマメにしていると目ざとく見つける上級生は多いですよ)
それを彼女に納得してもらってから、防大に着校してくださいね。
余計なお節介情報でした。
過去の「あおざくら防衛大学校物語」感想記事でも、この件について少し書いているので良かったら参考にしてください。
-
-
あおざくら防衛大学校物語 第9話「外出点検」感想
あおざくら 防衛大学校物語 週刊少年サンデー 31号(7月13日号) 第9話:外出点検 少年サンデーの「あおざくら」防衛大学校物語 第7話「部屋長サカキ」の個人的で独断的な感想記事です。 ...
本人次第。人それぞれ。
防大生は、モテるのか?彼女がいるのか?彼女ができる機会があるのか?などについて、色々と好きなことを書いて来ましたが「防大生の内にモテるか。彼女ができるかどうか。」の質問へのお答え、結論としては「人それぞれ、である」ということになります。
当然のことですが、彼女が欲しいと思っても出会う為の努力を何もしないなら、彼女なんてできる訳がありませんので。
せっかく紹介や合コンや開校祭などの出会いの場があっても、「自分からアクションを起こさない人は、彼女ができる確率が相当低い」のは、別に普通の一般の大学に通っている学生でも同じでしょう。
確かに、防大生になると「出会いの場は少ない」のが事実ですし「大変忙しい」のも事実なので、彼女を作る余裕などない!と感じる人は多いでしょう。
また、例え彼女ができたとしても「なかなか会えない」ことは多いので、一般にイメージしているようなラブラブな時間を持つのは大変かもしれません。
そんな訳で、折角彼女ができても「フラれてしまう」人だっているのは当然ですし、彼女とよくケンカになる!という人もいるようです。
ですが、同じような状況の社会人は大勢います。
とっても!たくさんいます。
一般の大学生でも、バイトが忙しくて防大生と同じような状況になる人は大勢います。
ですので…結局、本人次第である、ということになると思います。
でもね、それも青春だと思うのです。
そんな環境も、後になれば立派な青春の1ページになりますよ、きっと…。
恋せよ防大生!
頑張れ!若人たちよ!……なんてね。(笑)
※開校祭(開校記念祭)の詳しい情報については、以下の記事を参考にして下さい。
-
-
防衛大学校の開校記念祭|受験生にもお勧め!防大の学園祭(文化祭)的行事
毎年11月の土日に行われる防衛大学校の開校記念祭(かいこうきねんさい)は、一般大学の学園祭や文化祭的な、防大の人気年間行事のひとつです。 ※正式には開校記念祭ですが、略して「開校祭(かいこうさい)」と ...